土練り→ろくろ成形→削り→絵付け→釉薬がけまでの工程を学ぶことができます。
ろくろ体験では物足りない方や、陶芸を趣味として始めたいけれどやり方がわからない方、通い続けるのが難しい方におすすめの教室です。陶芸の技法や知識を学びながら普段使いのお茶碗や湯呑みを作る初心者向けコースです。
全7回 30,000 円 (材料費・燃料費込)
一回 2時間半
下記の日程で募集します。※9月30日スタートは募集を締め切りました
- 9月30日スタート
毎週土曜日・午前 (10;00〜12:30) 全7回
9月30日・10月7日・10月14日・10月21日・10月28日・11月18日・11月25日
<全日程内容>
1回 <土練り> (9/30)
土の硬さを調節『荒練り』、中の空気を抜く『菊練り』、ろくろ上での『芯出し』を練習します。
2回 <ろくろの練習> (10/7)
ろくろの基本の引き方を練習します。
3回 <ろくろで成形> (10/14)
茶碗、湯呑み、小皿を製作します。
4回 <作品の底の削り> (10/21)
高台を削り出します。
なかなか難しい作業ですが頑張りましょう。
5回 <削り> (10/28)
高台が出来上がったら、サインを入れて形の完成です。作品3個選んで頂きます。
素焼きが出来るまでお待ちください。
6回 <絵付け> (11/18)
素焼きされた作品に呉須や鬼板で絵付けをします。見本を見ながら筆を置きましょう。
7回 <絵付け・釉がけ> (11/25)
ご自分で考えた好きな絵を入れてみましょう。釉薬をかけます。
最終的に作品は3個完成させます。
焼き上がりまでに2ヶ月ほどかかります。
料金は全7回3万円(材料費・焼成費含む)を講座の最初の日にお支払い頂きます。お支払いは現金一括払いとなります。
- 受講者の都合で休まれる場合、返金はできません。
- 日程変更は出来ませんので、確認の上お申し込みください。
- 汚れますので作業しやすい格好でお越しください。
お申し込み・お問い合わせは、下記電話番号・メールからお願い致します。
歩夢工房
電話番号 0250(63)2451